おしゃれな陶器の焼酎サーバーがおすすめ
|
|
上野焼の陶器製焼酎サーバーには、主に茶陶として発展してきた上野焼ならではの、軽やかで上品な造りと、多彩な釉薬が織りなす豊かな表情という特徴があります。さらに、陶器の持つ遠赤外線効果によって焼酎の味わいをまろやかに熟成させる機能も兼ね備えています。
上野焼の焼酎サーバーの特徴
・焼酎サーバーの効果
*焼酎は元来、カメや壷で作られています。
*陶器には熟成作用があり遠赤外線効果で焼酎の味がまろやかになり深みのある味わいを楽しめるようになります。
*焼酎をそのまま入れても良いですし、焼酎と水をお好みの割合で適量一緒に入れ一晩ほどおいてカップに氷をいれて注まろやかな水割りで美味しくいただいても良し、燗をつけていただいても美味しいです。そのままひやで頂いても良いです。お好みの方法で楽しみながらお使いください。
*ホームパーティーや飲み会などあらゆるシーンでも大活躍してくれそうですよ♪
*日本酒、又は竹炭を入れてミネラルウォーターサーバーなどにもお使いいただけます!
・薄づくりの上品な手触り
*上野焼は「遠州七窯」の一つに数えられる茶陶として発展しました。
手に取ったときに心地よい、他の陶器と比べて極めて軽く、薄づくりであることが大きな特徴です。
*この繊細な造りは焼酎サーバーにも生かされ、土の持つ素朴な力強さと、薄づくりの上品な質感を両立させています。
・多彩な釉薬による豊かな色彩
*上野焼は使用する釉薬の種類が非常に多いことで知られています。
*「緑青流し」「化粧掛け」「掻き落とし」といった多彩な装飾技法が用いられ、一つとして同じものがない、個性の豊かな表情を生み出します。
*釉薬と土の風合いが織りなす色彩美は、サーバーのデザイン性を高め、卓上を豊かに彩ります。 |
|
写真をクリックしますと拡大写真になります |
 |
 |
 |
 |
 |
焼酎サーバー
36-001
価格 28,000円
|
焼酎サーバー
36-002
価格 27,000円
|
焼酎サーバー
36-011
価格 20,000円
|
焼酎サーバー
36-010
売り切れました
|
 |
 |
 |
 |
焼酎サーバー
36-004
価格 17,000円 |
焼酎サーバー
36-007
価格 17,000円 |
焼酎サーバー
36-012
価格 15,000円 |
焼酎サーバー
36-003
価格 35,000円 |
|
|
焼酎サーバーはすべて手造りで一品ものです |
|
 |
|